小5の娘tukiが「ダンスが習ってみたい!」言い、私と一緒に通える範囲のスクールを探し、問い合わせをしてみました。
しかし他の習い事との兼ね合いや、コロナの影響でなかなか思いように合うところが見つかりませんでした。
そこで、ネットで「オンライン ダンス」で調べたところ、avex「スポともDANCE」を知り、2週間のオンラインダンスレッスンのお試しをしてみました。
こんな方におすすめです。
・これからダンスを習ってみたい
・マンツーマン指導を受けたい
・自宅で感染を気にせずレッスンを受けたい
スポともダンスレッスン
頻度は週1から月1とそれぞれですが、習い事を4つと部活をこなすtukiは、「ダンスはやってみたいけど、これ以上増やすのは厳しいかな~でもやりたいな」と話しており、ならばと自宅でレッスンができるところを探してみました。
スポともダンスは、ダンス初心者にはもちろん、
経験者でも目的に合わせて自分のペースで成長
できるサービスだと思います。
どこに住んでいても、実績のある有名講師から、指導力のある講師、様々なジャンルの講師から
マンツーマンでレッスンを受講できますし、
ひとりひとりのレベルや目的に合わせてレッスン
内容を変えてくれるのも上達につながると思います!
ダンススタジオに通う形だけでなく、スポともダンスでスキルアップもできるので忙しい人、遠方の人
、恥ずかしがり屋の人などにはとてもおすすめです!
ダンスが未経験の方も、講師がマンツーマンでレベルに合わせたカリキュラムを作ってもらえ、その動画を観て自宅で練習をします。
スポとも専用のアプリで講師にチャットでわからないところを聞いたり、送ってもらった動画をそこで何度も観ることができます。
1か月に最大6回まで動画を投稿できます。
1回1~2分程の自宅で練習した動画を担当講師に送り、講師から都度、指導を受けます。
2週間のお試しレッスンが無料で受けられ、2回以上動画を送ると携帯を立てて動画を撮影するために使える三脚がもらえます。
オンラインレッスンのメリット
・コロナ渦でも安心してレッスンを受けることができる
・送迎がない
・友達との差が気にならない
習い事をすでにいくつもしているお子さんにとって、自宅でレッスンを受けられるのは良いですね。
保護者の方にとっても、送迎がないのは助かります。
オンラインレッスンのデメリット
・ネット環境の回線不良でタイムラグや映像が途切れることがある
・自宅で踊れるスペースの確保
・細かい動きがわかりにくい、伝わりにくい
通いですと、必然的にやらざるを得ない環境になりますが、家なので、「今日はまぁいいか」と継続する上で、練習に甘えが出てくるのかなと思います。
まとめ
スポともダンスレッスンの2週間お試しに申し込んでみました。
講師の先生がとても丁寧に、わかりやすく指導してくださっているので、楽しく練習しています。
子どもが「やってみたい!」と思ったときが、その子が伸びるチャンスだと思い、続くかどうかはおいておき、まずはきっかけ作りをしてみるのも良いかなと思います。