我が子に「もう私は学校に行きたくない」と宣言をされたら、親としてはなんとかしなくてはと手立てを考えますよね。 HSCの娘tuki(小5)が、大きく高い壁にあたり、心が日々揺れ動いて葛藤をしています。 母親の私も、「選択肢の提示」や、「背中をどこまで…
最近あなたは心に響いた本、「出合った!」と感じる本はありますか? 私は、パソコンで本を読むことが多く、Kindleで試し読みをして目次を読んで購入をしています。 突然ですが、人とのコミュニケーションってとても大事ですよね。 だれとも関わらずに生きて…
心のザワザワが、身体に症状としてでることってありますか? ふたごの息子、ヒカとマメはうまく気持ちを言葉で表現できないため、身体のなかにザワザワ感がたまりやすいです。 今回は、マメの「やめられない行動」についてです。 やめられない行動 口のまわ…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 10周年おめでとうございます! はてなブログをはじめて1年半がすぎ、最近ゆるすぎる更新ですが子どもたちも私も元気に生きております! 「ひかまめ」ブログをいつも支えてくださっているあなた、…
ふたごの自閉症児を子育てしていて、母親の私が感じる「しんどさ」をランキングにしてみました。 生活のなかで感じる「うまくいかないな」と思うことは多々ありますが、ここではトップ3を紹介させてもらいます。 自閉症のお子さんを子育て中のかた、「わかる…
お子さんのかんしゃくにお困りのかた、私もその1人です。 毎日のように物を投げたり、人を叩いたり、自分のあふれ出す想いをそとにだし、家の中は泥棒もおどろく光景になります。 ここでは、8歳の双子ひかとまめの日常に起きている「かんしゃく」について…
先日、最近あった嬉しかったことについて書きました。 3人の子どもたちの成長がこの上ない喜びの私は、小さな「できた!」に気づける親になりたいと思っています。 www.hikamame.com tuki・ひかまめの母親Ribbonにとって、最近心からうれしかったことがあり…
子どもに、親の「心配」という気持ちが伝わらないようにするのって大変だなと感じますがいかがですか? 一度も親と離れて寝たことがないtukiが、今朝学校の行事「野外活動」へでかけました。 祖父母宅にもあずけたことがなく、この10年間毎日私と手をつな…
最近あった「うれしかったこと」ってありますか? 私は日々、3人の子育てをしていて、「うまくいかないな」と思うことがよくあります。 でも、そんな中でも、「うれしかった」ことに目を向けると見える世界が違うなと感じます。 学校に向かう足取りが軽くな…
子どものケガ、気をつけていてもどうしてもおきてしまうことってありますよね。 ここでは、乳幼児救急支援員の私が、お子さんの「いざ!」というときに役立つ3つの対処法を紹介します。 ・顔をぶつけたとき ・口の中や歯をケガしたとき ・頭をうったとき 秋…